こんにちは。そちらは雪が降っているのでしょうか?天気予報で、つい道東のお天気が気になってしまいます。東京も気温が20℃を切るようになってきました。6年ぶりの秋で体はちょっとびっくりしていて、寒い!
いいですね、静かな時間。きれいな写真を楽しみにしています。
ではではそもくやの皆さんも、寒さに負けずに楽しい晩秋をお過ごし下さいね!
| urashima-hanako | 2010/10/26 5:41 PM |
urashima-hanakoさん
こんにちは。
お久しぶりです。
風がピュ〜っと冷たいです。今朝は山が真っ白けでした。
本格的な冬はまだ先ですが、どんどん寒くなりますね。
20℃を切るようになってきて寒いという感覚は、25度越えると暑いというのと一緒で、それぞれの生活環境がいかに異なるものかを言い表していて面白いですね。
まだまだ寒くなりますけど、風邪ひかないように暖かくしてくださいね。
では、6年ぶりのJapaneseFallを楽しんで下さいね。
食べすぎてお腹壊さないように。あれ、もう壊しました?(笑)
| そもくや:つっちー | 2010/10/27 4:22 PM |
その節はありがとうございました。
7・8年前に一度だけガイドして貰っただけなのに覚えていて頂いていたとは、びっくりでした。
静かで、のんびりと、夏とは違ってどこまで行っても澄んだ水の晩秋の釧路川を十二分に楽しめました。
いつになるか分かりませんが、また、よらせて貰います。
また、こちらへ来ることがあれば連絡ください。
美味しいお店、お奨めのお店を紹介するぐらいはできると思うので。。。
最後に「そもくや」の語源ですが・・・
・草木(そうもく)
・素朴
から由来ってのもいい感じでは(笑)
| N1432 | 2010/11/07 12:37 AM |
N1432 さん
コメントありがとうございます。
こちらこそツアーにご参加いただいてありがとうございました。
場所によってはまだもみじがきれいです。紅葉の始まりは遅めでしたが、長く彩りを楽しめた秋でした。
ぜひ、また遊びに来てくださいね。
そして、九州上陸の際には情報よろしくお願いします。
「そもくや」の語源。
そうですね。
そんなつもりでつけた名前ではありませんが、そう言われるとステキですね。
家内は羊毛の草木染めを得意としておりますし、SOMOKUYAに来ていただいたお客様には「素朴な感じですね」と言われるし・・・。
人にしてもお店にしても名前って不思議ですね。「名は体を現す」とはよく言ったもので、なんか意味があってこういう名前になったのかな〜と考えてしまいました。
では、また。
| そもくや:つっちー | 2010/11/08 8:51 AM |
この記事のトラックバックURL
http://news.somokuya.com/trackback/1428677
トラックバック